5月3日と今後について
5月3日も通常通りです
14〜男子
15〜幼児
16〜中級
17〜上級
総合体育館武道場です。
今日は畳の件皆様ご協力ありがとうございました。お陰でその件については何も言われなかったのですが。。
最近総合体育館がとても厳しくなりました。畳の件はもちろん、お金の払い方、人数確認、時間等。当たり前は当たり前かもしれないですが、一人ではまわらないのが現状。
お手伝い頂いてるお母様方に感謝する反面、なんとなく私的に毎回毎回注意され、目をつけられてる感が否めません。。
今後、もちろん鏡があるので総合体育館も使用していきますが、バンナ公園でやるのもありかなと思っています。
子供達が自由に遊べて、手狭なので私もやりやすいし、お母さんたちも待ちやすいかなというところです。
またまた皆さんの意見も聞かせてください〜!!
そして、こちらも今考えているのが、新聞掲載からありがたいことに人数が増えていることに対して。
こちらも嬉しい反面、誰が毎回きてくれる子で、誰が新しくて、誰が来れる時だけ来る子(たまーーにしかこない子)なのかわからなくなっていること。。私が不甲斐ないばかりにすみません、、
そのため、入会制度をきちんと作ろうと思います。
それが入会金なのか、手続きなのか、それとも他の手段なのかは考え中ですが、見学&体験の子と、しっかりこれから通いたい子の区別をきちんとつける為にも、これは必要かなと思っています。
これは今後来る子たちへ対してであって、今までずっと通ってくれてる子達に何かしてもらうことはないので安心してください^ ^そして何か意見があったらお願いします!!
最後に。
きちんとしたクルンバのフライヤー(チラシ)を作るつもりです!^ ^
誰かフライヤー作れる方いたら教えてください〜w
それでは大詰めとなってきましたが!よろしくおねがいします!^ ^